一進一退days -J-POP Archives-

since:2008/1/2 J-POPの今昔レビューを中心としたブログです。

一進一退days -J-POP Archives- イメージ画像

CD Review その他

 実に半年ぶりのエントリーとなる「今週の1枚」。前回から季節は二つ過ぎ、早くも真夏を迎えた8月。真夏といえばやはり甲子園!ということで、本日開幕したリオオリンピックに負けじと今年も高校球児達の熱い戦いの季節がやってきたことを踏まえ(?)、今回は2010年7月28
『今週の1枚(71)「熱闘甲子園のうた〜夏の高校野球応援ソング〜」』の画像

 2016年5月18日発売、Being/GIZAの新規プロジェクト「d-project」始動第1弾作品としてリリースされた、ZARDとのコラボレーションアルバム。全14曲収録。本作のオフィシャルページはこちら。  「d-project」とは、長戸大幸プロデューサーのもと、GIZAの作家陣や若手クリ
『CD Review:「d-project with ZARD」』の画像

 2014年7月23日発売、同年に二度目の再結成を宣言し、継続的に活動をしていくことを発表したリンドバーグの楽曲を各アーティスト達がカバーした初のトリビュートアルバム。全13曲収録。初回限定盤には代表曲の既発ライブ映像を7曲収録したDVDが付属の2枚組。  本作の制
『CD Review:「LINDBERG TRIBUTE 〜みんなのリンドバーグ〜」』の画像

 2013年9月11日発売、先々週のエントリーでご紹介した「90's BEST MIX Platinum 1990〜1994」と同時発売の、90年代中盤から後半にかけてヒットシーンを賑わせた名曲の数々をDJ MAGIC DRAGONの手によりノンストップメドレーで仕立てたMIX CDシリーズの1枚。  いわゆる前
『CD Review:「90's BEST MIX Premium 1995〜1999」』の画像

 2013年9月11日発売、DJ MAGIC DRAGONの手による、90年代にヒットシーンを彩った名曲の数々をノンストップメドレーで繋いだMIX CDシリーズの1枚。今回ご紹介するのは、90年代序盤から中盤が選曲対象の「Platinum」盤。95年以降の選曲を対象にした「90's BEST MIX Premium 19
『CD Review:「90's BEST MIX Platinum 1990〜1994」』の画像

 2013年8月28日発売、今月末に最終回を迎えるNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」の劇中歌を収録したコンピレーションアルバム。オリジナルカラオケ5曲を含む、全15曲収録。初回生産分には着せかえジャケットとステッカーが同封。  文字通りのヴォーカルアルバムという
『CD Review:「あまちゃん 歌のアルバム」』の画像

 2013年8月21日発売、Eテレ(旧NHK教育)にて平日の朝と夜の5分間にオンエア中のミニ番組「0655」「2355」で使用されている楽曲のコンピレーションアルバム。全30曲収録。  「0655」「2355」は、共に2010年の春から放送開始され、5分間という適度に短い(?)時間の中
『CD Review:「2355/0655 ソングBest!」』の画像

 3月も終わりに近づいた頃になって、今年最初の「今週の1枚」というのは何だかな、という気もするのですが(苦笑)、久々に本カテゴリを更新させていただきます。  野球世界一を決めるWBCも閉幕、いよいよ今月末からは日本のプロ野球ペナントレースが開幕ということで、
『今週の1枚(64)「昇竜魂〜ドラゴンズ70thメモリアルソングス〜」』の画像

 2012年3月28日発売、小室哲哉が世に送り出した往年のヒット曲を、ボーカロイドプロデューサーの手によってカヴァーしたコンピレーションアルバム。キャッチコピーは『小室哲哉「初」公認のボカロアルバム』。小室自身も1曲制作に参加しています。全11曲収録。  本サイ
『CD Review:「小室哲哉 meets VOCALOID」』の画像

 2012年2月22日発売、オフィスオーガスタ設立20周年を記念して発売されたベストアルバム。同事務所所属のアーティストによるコラボユニット「福耳」を中心に、各アーティストの楽曲を収録した2枚組全28曲収録。初回限定盤には福耳のPVその他を収録したDVDが付属。ブックレッ
『CD Review:福耳+All Stars「ALL SONGS MUST PASS -Office Augusta 20th Anniversary BEST-」』の画像

↑このページのトップヘ