2010年8月25日発売。発売元のワーナーミュージックジャパンの創業40周年にちなんで40万枚限定生産でリリースされた、コブクロのカヴァーアルバム。 2006年にリリースされた「ALL SINGLES BEST」のジャケットロゴを模した姉妹作品的な位置付けのアルバムなのか、本作もCD
CD Review カ行
CD Review Extra:KAN「Songs Out of Bounds」発売直前全曲レビュー
来る2010年10月27日、現在廃盤になっているKANのオリジナルアルバム「テレビの中に」から「KREMLINMAN」までの12枚が『THE RESTORATION SERIES』と称されて再発されることになりました。 そのシリーズの番外編、すなわちエクストラとして、今までオリジナルアルバムに収
CD Review:辛島美登里「オールタイム・ベスト」
2010年8月4日発売。デビュー20周年を迎え、レコード会社の枠を越えて編集された辛島美登里のオールタイム・ベストアルバム。全15曲収録。 オリジナル音源の公認ベストアルバムということでは1999年の「EVERGREEN」以来11年ぶり(途中「ゴールデンベスト」シリーズが出た
CD Review:KAN「カンチガイもハナハダしい私の人生」
2010年3月10日発売。KANの通算15枚目のオリジナルアルバム。先行シングル「よければ一緒に」のフルサイズバージョン他収録の全9曲。同梱DVD(通常仕様)にはレコーディングドキュメンタリーとスタジオライブの模様が収められています。 ベストアルバムやライブアルバム
CD Review:クレイジーケンバンド「CRAZY KEN BAND BEST 鶴」
2010年2月24日発売。横山剣の生誕50年を記念した(?)クレイジーケンバンドベストアルバム。同日に「CRAZY KEN BAND BEST 亀」も発売。初回盤はライブDVDが付属。 彼らの楽曲に関しては以前リリースされたベスト「OLDIES BUT GOODIES」ぐらいしか聴いておらず、今回も
CD Review:GLAY「The Great Vacation Vol.2」
2009年10月21日発売。メジャーデビュー15周年を記念してのGLAYのベストアルバム第2弾。通常盤はCD3枚組全42曲収録。初回限定盤にはPV集付きのDVDまたはライブ映像集の2枚組DVDが付属とのこと。 今回は1994年〜2000年までの全シングル曲(「Vol.1」に収録済のシングル
今週の1枚(48)「LOVE BRACE/華原朋美」
今年2回目の「今週の1枚」。今回は久々の女性ヴォーカル作品をピックアップ。ご紹介するのは華原朋美のデビューアルバム「LOVE BRACE」。1996年6月3日発売。 1994年のTMN「終了」以降、音楽プロデューサーとして台頭してきた小室哲哉。特に1994年から1997年ぐらいまで
今週の1枚(47)「東雲/KAN」
新年一発目の「今週の1枚」。第47回目を数えます今回は、KANの通算9枚目となるオリジナルアルバム「東雲」をご紹介。1994年11月26日発売。 KANといえば、「愛は勝つ」の人、というイメージはおそらく今後もずっと変わらないと思いますが、彼の作品の中で「愛は勝つ
CD Review:コブクロ「CALLING」
2009年8月5日発売。コブクロ7枚目のオリジナルアルバム。 「時の足音」「赤い糸」「STAY」などなど、最近のコブクロの代表曲的な楽曲は壮大なバラードが主体だと感じる今日この頃。今回のオリジナルアルバムもそんな曲が満載・・・と思いきや、1曲目の「サヨナラHERO」が
CD Review:GOING UNDER GROUND「LUCKY STAR」
2009年3月4日発売。まずアルバムジャケットで目を引いてしまいますが(笑)GOING UNDER GROUNDのメジャー通算7枚目のオリジナルアルバム。全14曲収録。 バンド解散の危機を乗り越えて製作されたという前作「おやすみモンスター」から1年4ヶ月。前作は初期のバンド