一進一退days -J-POP Archives-

since:2008/1/2 J-POPの今昔レビューを中心としたブログです。

一進一退days -J-POP Archives- イメージ画像

CD Review カ行

 新春一発目のレビュー更新です。ここ数年、年明けの更新は企画モノ(?)で始まる本ブログですが、2014年も例年通りに突き進みたいと思います(笑)。  今回は管理人の人生に大きな影響を与えたミュージシャンのひとり、KANの全ベストアルバムレビューに挑戦。レコード会
『CD Review Extra:KAN 全ベストアルバムレビュー』の画像

 2013年8月21日発売、様々な音楽ジャンルの中から、ミドルテンポでメロウな楽曲のチョイスをキーワードにした企画盤をリリースしている、「middle & mellow」シリーズの新作としてリリースされたCRAZY KEN BANDのコンピレーション・アルバム。全14曲+ボーナスとして15トラッ
『CD Review:CRAZY KEN BAND「middle & mellow of Crazy Ken Band 2」』の画像

 2013年9月18日発売、コブクロの小渕健太郎が彼らのレパートリーをアコースティックギターの多重録音のみで表現したギター・インストゥルメンタル集。全10曲収録。初回プレスにはキャンペーン応募券等が封入されているそうです。  サブタイトル通り、本作品で奏でられて
『CD Review:小渕健太郎「ツマビクウタゴエ〜KOBUKURO songs,acoustic guitar instrumentals〜」』の画像

 2012年4月15日発売、日田弁(大分の方言)に乗せてブルースを奏でる「弁ブルース」の第一人者・コージー大内の2ndアルバム。全12曲収録。  4年前にリリースされた「角打ブルース」同様、アコースティックギターを基調にしたブルースナンバー、コミカルかつ哀愁漂う「オ
『CD Review:コージー大内「×(ばってん)ブルース」』の画像

 2013年6月26日発売、きゃりーぱみゅぱみゅの2ndオリジナルフルアルバム。シングル「ファッションモンスター」「キミに100パーセント」「ふりそでーしょん」「にんじゃりばんばん」「インベーダーインベーダー」を含む全12曲収録。初回限定盤には写真集とシングル曲のPVを4
『CD Review:きゃりーぱみゅぱみゅ「なんだこれくしょん」』の画像

 2013年6月26日発売、昨年末5年半ぶりに芸能活動を再開した華原朋美の復帰第1弾となるセルフカヴァーアルバム。先行してリリースされていたシングル「夢やぶれて -I DREAMED A DREAM-」「I'm proud -2013 Orchestra Ver.-」を含む全10曲収録。初回限定盤にはPVやドキュメン
『CD Review:華原朋美「DREAM -Self Cover Best-」』の画像

 2013年5月22日発売、CRAZY KEN BAND通算14枚目となるオリジナルアルバム。シングル「ま、いいや」他、既にCMやドラマでオンエアされている「地球が一回転する前に」「SOUL FOOD」を含む全21曲収録。初回限定盤にはユニバーサル移籍後に制作されたPV7曲を収録した「OMAKE!!!
『CD Review:CRAZY KEN BAND「FLYING SAUCER」』の画像

 2012年9月26日発売、TM NETWORKの木根尚登のソロデビュー20周年を記念して企画された、4枚のコンセプト別のベストアルバムの最終作。全12曲収録。  TMバラードを集めてリメイクした「キネバラ」、2001年以降のソロ作品のベスト「キネベス」、提供楽曲のセルフカヴァー
『CD Review:木根尚登「キネソロ」』の画像

 発表年代や音楽ジャンルに関わらずに新旧アーティストのお薦めアルバムをご紹介している「今週の1枚」。今回は本ブログで取り上げるのは結構珍しい、ブルースを弾き語る40代の男性シンガー、コージー大内が2008年3月23日にリリースした、「角打(かくち)ブルース」をピッ
『今週の1枚(65)「角打ブルース/コージー大内」』の画像

 2012年11月14日発売、GOING UNDER GROUND通算9枚目となるオリジナルアルバム。シングル「愛なんて」を含む全14曲収録。  四人編成になって初のアルバム「稲川くん」から1年7ヶ月ぶりにリリースされた本作。前作はギターとドラムがバンドを引っ張るエネルギーに満ち溢れ
『CD Review:GOING UNDER GROUND「Roots & Routes」』の画像

↑このページのトップヘ