一進一退days -J-POP Archives-

since:2008/1/2 J-POPの今昔レビューを中心としたブログです。

一進一退days -J-POP Archives- イメージ画像

CD Review ア行

 2015年10月28日発売、デビュー20周年を記念してリリースされた、相川七瀬のキャリア初となるカバーアルバム。全10曲収録。初回限定盤はスリーブケース仕様。  1995年のデビューから2000年までの彼女のトータルプロデュースを務めた織田哲郎。そんな彼の本人名義の楽曲や
『CD Review:相川七瀬「TREASURE BOX -TETSURO ODA SONGS-」』の画像

 2016年5月18日発売、aikoの通算12枚目のオリジナルアルバム。シングル「あたしの向こう」「夢見る隙間」「プラマイ」「もっと」を含む全13曲収録。今回レビューするCD1枚の通常盤の他、昨年末のカウントダウンのライブの模様を収録したBlu-ray、DVDがそれぞれ付属する初回
『CD Review:aiko「May Dream」』の画像

 2016年7月13日発売、Mr.Childrenの桜井和寿とラッパーGAKU-MCのユニット・ウカスカジーのセカンドアルバム。実質5曲+コメンタリーを収録したボーナストラック+αの全10トラックで構成。  2014年のFIFAワールドカップを盛り上げるために結成されたというウカスカジー
『CD Review:ウカスカジー「Tシャツと私たち」』の画像

 2015年11月11日発売、井乃頭蓄音団の通算3枚目のオリジナルアルバム。全11曲収録。billboard JAPANによる発売プロモーション時のメンバー個別の本作へのインタビュー記事はこちら。  これまでは時期によって色々とメンバーが入れ替わってきた彼らですが、本作は前作「
『CD Review:井乃頭蓄音団「グッバイ東京」』の画像

 2015年6月17日発売、L⇔Rのベストアルバム。ポニーキャニオンが「高品質CDの決定版」として新たに開発導入した「Ultimate Hi Quality CD」、略してUHQCD仕様で過去所属していたアーティストのベスト盤をコンパイルした「プラチナムベスト」シリーズの同発10タイトルの中の1
『CD Review:L⇔R「PLATINUM BEST L⇔R -One of a Kind-」』の画像

 ブログ開設当初からのコンテンツとして、管理人お薦めのアルバムをご紹介してきた「今週の1枚」。最初は毎週だったペースがいつしか月1回になり、やがて年3〜4回になり…と、この数年間どんどん緩やかなペースになってしまっていることを反省しつつ(苦笑)、今年初(…)
『今週の1枚(69)「素直な自分/井乃頭蓄音団」』の画像

 2015年1月14日発売、CD帯に「すべての人達に贈るELT応援ソングベスト」と表記されたEvery Little Thingのコンセプト・ベストアルバム。昨年9月に配信リリースされていた2014年ホノルルマラソンの公式テーマソング「RUN FOR」の初CD音源化を含む全14曲収録。  既にシン
『CD Review:Every Little Thing「Every Cheering Songs」』の画像

 2014年12月24日発売、いきものがかり通算7枚目のオリジナルアルバム。シングル「ラブソングはとまらないよ」「熱情のスペクトラム」「涙がきえるなら」「GOLDEN GIRL」を含む全16曲収録。初回生産限定盤はCD+DVD+特典を収めた三方背ボックス仕様。  最初と最後のトラ
『CD Review:いきものがかり「FUN! FUN! FANFARE!」』の画像

 2014年6月17日発売、発売元のワーナーのHP等で「初の全世界ベスト」と冠されたX JAPANのベストアルバム。Disc1には歴代の代表曲をセレクト+αの全11曲、Disc2には1993年にリリースされた30分近い組曲「ART OF LIFE」を収録のCD2枚組。更に初回限定盤には「ワールドツアー
『CD Review:X JAPAN「THE WORLD」』の画像

 2014年6月11日発売、Mr.Childrenの桜井和寿とEAST ENDのGAKU-MCが結成したユニット・ウカスカジーのファーストアルバム。配信限定シングル「でも、手を出すな!」「勝利の笑みを 君と」、FM802のキャンペーンソング「春の歌」のウカスカジーバージョン、過去に二人の連名で
『CD Review:ウカスカジー「AMIGO」』の画像

↑このページのトップヘ