2025年一発目のレビューということで今回は特別企画。 今から遡ること10年前の春に通販予約限定商品としてリリースされ、今となってはレアグッズと化しつつあるTM NETWORKのボックスアイテム「TIMEMACHINE BOX 1984→1994」の内容を、Book+DVD Review Extraとして、ざっ
Review (Others)
Book Review:DEEN「DEEN30周年公式ガイドブック ALL SONGS STORIES 1993-2024」
2024年2月20日、リットーミュージックから刊行された、DEEN初のオフィシャルガイドブック。書籍のみの通常盤、オリジナルカレンダーとメッセージカード付属のスペシャルボックス盤の2形態での発売。本レビューは通常盤となります。 新録ベスト、武道館公演、初の試みと
Apple Musicを2ヶ月利用してみての雑記
少し前のエントリーでも書きましたが、筆者にとっての未開の領域だったサブスクリプションサービスであるApple Musicに踏み込んで約2ヶ月。今どきの音楽の聴き方を体験中です。ということで(?)今回はサブスクを使うことになったきっかけや、感じたことなどを雑記的に記
Book Review:KAN「きむらの和歌詞」
2022年10月5日、シンコーミュージックから一般刊行された、KAN初となる詞集。A5判全306頁。 1992年の「ぼけつバリほり」、2020年の「KAN in the BOOK」に続く通算3作目の書籍となる本著は、彼がこれまで発表してきたオリジナル楽曲185作品の中から選ばれた121作の歌詞を
Movie Review:「マイルス・デイヴィス クールの誕生」
2020年9月4日より全国順次公開のドキュメンタリー映画「マイルス・デイヴィス クールの誕生」を先日都内のミニシアターで鑑賞してきましたので、その鑑賞記を。 ドキュメンタリー映画なのでネタバレも何もないと思いますので、今回は畳まずに書きます(笑)。 アメリ
Book Review:KAN「KAN in the BOOK 他力本願独立独歩33年の軌跡」
2020年2月29日、シンコーミュージックより刊行、KANの2冊目となるアーティストブック。 初のアーティストブック「ぼけつバリほり」が1992年の3月に発売されて以来、KANにとっては実に28年振りの書籍媒体となる本作。B5判サイズで約200頁の中身は、彼と長らく関わり続け
完全ワイヤレスイヤホン購入レポート
10月からの消費税増税前に、かねてから気になっていたBluetoothイヤホンを購入。 二週間ほど使用してみました。その感想です。
「一進一退days」的・2017年アルバムランキングTOP10
本ブログ恒例の年間アルバムTOP10の発表です。 今年は「2017年にブログでレビューしたアルバム」の中から10傑を選びました。 ですので、基本的には2017年のアルバムが対象になりますが、2016年にリリースされたアルバムで今年になってレビューを公開したものは何月にリ
Other Review:「ZARD CD&DVD COLLECTION 創刊号」
2017年2月8日発売、アシェット・コレクション・ジャパンより全52号の予定で隔週にて刊行される、ZARDのパートワークコレクションの創刊号。公式サイトはこちら。創刊号は特別価格990円(税込)でCDとDVDが付属。次号以降はCD付属で1,590円(税込)、39号以降はDVD付属で1,9
「一進一退days」的・2016年アルバムランキングTOP10
本ブログで紹介してきたCDアルバムの年間TOP10を発表する年末恒例企画。 選定基準は「2015年末〜2016年にリリースされた作品」が対象です。 例年同様にカウントダウン形式で簡単なコメントと共にご紹介。「続きを読む」からご閲覧ください。