一進一退days -J-POP Archives-

since:2008/1/2 J-POPの今昔レビューを中心としたブログです。

一進一退days -J-POP Archives- イメージ画像

今週の1枚

 今年初の「今週の1枚」は、本ブログではちょっと珍しいタイプのシンガーの作品で始めたいと思います。1995年11月22日発売、当時も今も歌手としてよりもバラエティタレントとしての露出で有名(?)な、森口博子の通算4枚目のベストアルバム「Best of My life -Moriguchi H
『今週の1枚(76)「Best of My Life -Moriguchi Hiroko Single Selection-/森口博子」』の画像

 ブログ開設当時からのコンテンツとして、開始当時は週一で、二年目以降は緩やかに(笑)エントリーを続けてきた「今週の1枚」。今回はチャゲアスことCHAGE & ASKA(当時表記)が90年代後半に活動休止していた際に日本国外でリリースされたベストアルバムにスポットを当て
『今週の1枚(75)「GREATEST HITS/CHAGE & ASKA」』の画像

 今年初の「今週の1枚」、今回はブログ史上最も濃く、そしてマニアックな1枚を紹介したいと思います(笑)。2005年11月23日発売、キングレコード内のアニメレーベル「スターチャイルド」よりリリースされたアニメ関連作品のコンピレーションシリーズ「スタまに」の一作、
『今週の1枚(74)「スタまにシリーズ:少女革命ウテナ」』の画像

 かなり久々、実に今年初となる(苦笑)「今週の1枚」エントリー。今回はCD3枚組のコンピレーションアルバムをご紹介。サブタイトルの通り、TKこと小室哲哉がプロデュースした楽曲を選りすぐった41曲を収録した「AGIGATO 30 MILLION COPIES -BEST OF TK WORKS-」。20世紀末
『今週の1枚(73)「ARIGATO 30 MILLION COPIES -BEST OF TK WORKS-」』の画像

 横浜DeNAベイスターズ、祝・球団史上初のセントラルリーグ・クライマックスシリーズ出場!!長年ベイスターズファンをやっている筆者にとっても2016年シーズンは忘れられない年になりそうです。というわけで(?)今回の「今週の1枚」は番外中の番外編。今から遡ること18
『今週の1枚(72)「VIVA!横浜ベイスターズ」』の画像

 実に半年ぶりのエントリーとなる「今週の1枚」。前回から季節は二つ過ぎ、早くも真夏を迎えた8月。真夏といえばやはり甲子園!ということで、本日開幕したリオオリンピックに負けじと今年も高校球児達の熱い戦いの季節がやってきたことを踏まえ(?)、今回は2010年7月28
『今週の1枚(71)「熱闘甲子園のうた〜夏の高校野球応援ソング〜」』の画像

 今年で開設9年目に突入した本ブログ、「CD Review」と共に最古参のコンテンツである「今週の1枚」。今回のエントリーをもって第70回目を迎えました。「今週の〜」と銘打っていながら昨年は1回きりの更新でしたので(苦笑)、今年はもう少し更新回数を増やせていけたらと
『今週の1枚(70)「冬の森にて/上條恒彦」』の画像

 ブログ開設当初からのコンテンツとして、管理人お薦めのアルバムをご紹介してきた「今週の1枚」。最初は毎週だったペースがいつしか月1回になり、やがて年3〜4回になり…と、この数年間どんどん緩やかなペースになってしまっていることを反省しつつ(苦笑)、今年初(…)
『今週の1枚(69)「素直な自分/井乃頭蓄音団」』の画像

 約半年ぶりの、そして今回で2014年分は終わりそうな(苦笑)「今週の1枚」。ご紹介するのは年末にビクター在籍時のオリジナルアルバム+αを紙ジャケジャケット仕様にしてボックスに収めた、その名も「THE BOX」をリリースするGOING UNDER GROUNDの「おやすみモンスター」
『今週の1枚(68)「おやすみモンスター/GOING UNDER GROUND」』の画像

 6月突入当初の一時的な暑さはどこへやら、どうやら本来の梅雨の季節に突入した感のある今日この頃。皆様も体調にはお気をつけてお過ごしください。そんな中、今回ご紹介する久々の「今週の1枚」は、まさに今ぐらいの時期のBGMにピッタリの、槇原敬之のベストアルバム「SMI
『今週の1枚(67)「SMILING III -THE BEST OF NORIYUKI MAKIHARA-/槇原敬之」』の画像

↑このページのトップヘ