シンガーソングライターのKANさんが、去る2023年11月12日逝去された(享年61)とのご報告が、昨日公式サイトにて発表されました。 筆者とKANさんの音楽との出会いは1990年春、FMラジオで流れていた当時最新シングルの「健全 安全 好青年」。 このユニークな楽曲で彼の
雑記・その他
170,000hits御礼+レアCD(?)発見記
今週頭、本ブログのユニークアクセスが170,000hitsを突破いたしました。 開設15年目の本ブログですが、基本的に週一更新になってからは約10年を超え、筆者の完全な日常のルーティンの一部となっており、あまり変わり映えのない生活の中の張りの部分として長らく機能して
2023年、年始のご挨拶。
2023年、明けましておめでとうございます。 年末年始は実家にてのんびりしながら、近場の中古CDショップを一年振りに覗いてみる…という、いつも通りの年越しとなりました。 紅白は最後まで観られなかったのですが、篠原涼子のステージで小室哲哉が(おそらく生演奏で
2022年最後のご挨拶。
2022年も本ブログにご来訪いただきありがとうございました。 今年を振り返ってみると、新作のCDをほとんどと言っても良いほど購入しなかった一年でした。 と言っても、決して聴きたい作品がなかった、というわけではなく、CDレンタルの総本山・SHIBUYA TSUTAYAが健在
160,000hits御礼+クリスマス向け雑記
先日、本ブログのユニークアクセス数が160,000hitsを突破いたしました。 更新のない平日にも週末と同じように立ち寄ってくださったり、過去の記事の検索から辿り着いてくださったりいただけているようで、日々のご来訪、誠に感謝しております。 今後ともどうぞよろしく
雑記:人生初、ポータブルDVDドライブ購入記
今回は特別企画…という名の雑記。 パソコンユーザー人生20年以上の筆者が、生まれて初めて手にしたポータブルDVDドライブの購入記をお送りいたします(笑)。 事の始まりは先月末。 筆者使用のノートPC、NEC LAVIE NS350/Dに搭載されているDVD/CDドライブが突如デ
2022年、年始のご挨拶。
新年、明けましておめでとうございます。 年末年始は二年振りに実家での年越しとなりました。 大晦日の紅白歌合戦は例年のようにながら見していましたが、第2部のアニメコーナーで高橋洋子が「残酷な天使のテーゼ」を歌い終わったあたりでリタイア(笑)。 除夜の
2021年最後のご挨拶。
2021年も残り数時間となりました。 今年も本ブログにご来訪いただきましてありがとうございました。 昨年からのコロナ禍で、各音楽関係者、特にライブに携わる方々にとってはその中での対応を取らざるを得なかった、引き続いての苦難を伴った一年だったと思います。
150,000hits御礼+雑記
先週、本ブログのユニークアクセス数が150,000hitsを突破した模様です。 ご来訪の皆様、いつもありがとうございます。 毎週末一回の更新を続けていますが、更新のない平日にもネット検索で旧譜に辿り着く方もいらっしゃるようで、過去の記事にも目を向けてくださり嬉し
雑記:「Artist Archive」カテゴリーを拡張しました。
2018年から始めた、アーティストのカタログ作品の一挙レビューカテゴリー「Artist Archive」につきまして、今回の更新で範囲を微修正(拡張)いたしました。 具体的には、「Artist Archive」を開始する前に、「CD Review Extra」にて同様のテーマ(アルバム一挙レビュー