
現在活動休止中のcuneの歩みがまとめられた、ヒストリーブックが我が家に到着しました。
2006年末発売のミニアルバム「EUPHORIA」とライブアルバム「HORIZON」の同時購入応募特典だったわけで、到着まで約1年半以上待たされたわけですが(苦笑)、思ったよりも詳細に彼らの歴史が綴られていて、なかなか読みごたえのある内容でした。
…というか後半の内容は読んでて少々辛い^^;活動休止も出るべくして出た結論だったんでしょうか。
いつか、また四人のメンバーがcuneとして活動再開する日が来ることを切に願っております。
コメント
コメント一覧
当時、リアルタイムでよく聴いていたバンドの一つで、
ライブにも一度だけ行ったことがありました!
リフレイン、流れ星、Hello,Mr.Pain等、
結構色んな名曲が多いバンドだけだったのに、
最後までブレイクすることができず、
活動休止になってしまった時は、凄く残念な想いでした。
このまま活動していれば、まだまだたくさんの名曲を
生んでくれるバンドだと思うんで、
是非、もう一度復活して欲しいバンドですが、
ボーカルの小林亮三さんのブログによると、
活動再開の意思がない見たいで、凄く残念です(TT)
ちなみに、「EUPHORIA」「HORIZON」の特典は
当時、応募し損ねてしまい、手に入れることが出来ませんでした(苦笑)。
俺も欲しかったなあ・・・。
cune良いですよね〜。
ヒストリーブックの影響で最近久々に聴いてみたのですが、やっぱり良い曲多いなぁ、と改めて思いましたよ。
彼らといえば、売れそうで売れなかったバンドの筆頭によく挙げられますね(泣)。「クローバー」の時にアクシデントがあって十分なプロモーション活動ができなかったのが痛かったという説もあるみたいで。売れるにしても時の運というのはやはりあるんだな、と痛感させられてしまいます。
亮三さんもブログではっきりと書いているし、復活はかなり困難だと思うんですが、それでもこんな良いバンドが消えてしまうのは残念ですね。