2019年も本ブログにご来訪いただき、ありがとうございました。

 今年の「聴いた音楽」振り返ると、普段から聴いている各アーティストのセルフカバー企画が多かったなぁ…と思える一年でした。「CD Review」にも如実にそれが表れているような。
 それに押されて(?)「純粋なオリジナルアルバム」って今年あまり聴かなかった気も…。
 昨年に引き続き年間ランクの発表は控えますが、今年発売の中で一番聴いた、というCDはこちら。セルフカバーの中ではこちらが秀逸な出来だったと思います。

 音楽関係のニュースとしては、やはりASKAのチャゲアス脱退(しかもデビュー40周年の記念日に発表)が衝撃的でしたね…。
 周年といえば、TM NETWORKも今年はデビュー35周年だったのですが、メンバー三人で稼働することがなかった代わりに、Blu-rayライブBOXが発売されたり、終了ライブ完全版の上映会に木根さんが登壇したり、ウツがソロ名義でTM曲を歌いまくるライブツアーを開催したりと、ファン心理に配慮した活動をしてくれた辺りは嬉しかったです。特にウツのツアーは追加公演も決まったので、チケットが取れれば行きたいものです。
 あとはWANDSのまさかの復活。これには意表を突かれました。復活記念で過去作のリマスターBOXでも出てくれれば…と思っているのですが、今のところそのような動きはないようで。

 CDレンタル環境ですが、昨年から引き続きTSUTAYAの閉店が相次ぎ、少し足を伸ばし、それこそ気合を入れて(笑)借りに行かなければならない状況は相変わらずです。大型店舗のTSUTAYAが電車でギリギリ行ける距離、というのがまだ救いといったところ。
 購入は形態によっては配信にも手を出していますが、サブスクは今のところは…という感じ。ただフィジカルメディアじゃなきゃ絶対嫌、というわけでもないので、その辺りは柔軟に対応していければ、と思います。

 あとこれは音楽とは関係ない事ですが、ライブドアブログのHTTPS化がようやく来年の春あたりに敢行されるそうです。
 以前どこかのブラウザから本ブログを閲覧しようとしたら非HTTPSだからか「危険なサイトです」扱いをされて弾かれた苦い経験がありますので、早期のHTTPS化完了を願っております。

 例年よりも長いご挨拶になりましたが(笑)改めまして本年一年お付き合いいただきありがとうございました。
 それでは皆様、良いお年を。

 管理人 SASA 拝