2018年も本ブログにご来訪いただきありがとうございました。
今年は近所のTSUTAYAが相次いで閉店し、一番近いレンタルショップが電車で30分ぐらいのところ…という住居環境になってしまい、気軽に新譜を借りに行けず、その他諸般の事情もあり、この一年間じっくりと各アルバムを聴き込める時間が作れませんでした。
更新に新譜のレビューが減り、旧譜のまとめレビュー的なものが増えたのもそれが理由です。
ですので、ブログ開設以来、年末恒例行事としてその年のアルバム10傑を発表していましたが、今年はそういった発表は特にいたしません。
おそらく、来年もその傾向のまま続くのではないかと思います。引き続き緩やかにお付き合いいただければ幸いです。
大晦日は実家に帰省。カウントダウンなどの行事には参加せず、のんびりと新年を迎えたいと思います。
それでは皆様、良いお年を。
来年もよろしくお願いいたします。
管理人 SASA 拝
今年は近所のTSUTAYAが相次いで閉店し、一番近いレンタルショップが電車で30分ぐらいのところ…という住居環境になってしまい、気軽に新譜を借りに行けず、その他諸般の事情もあり、この一年間じっくりと各アルバムを聴き込める時間が作れませんでした。
更新に新譜のレビューが減り、旧譜のまとめレビュー的なものが増えたのもそれが理由です。
ですので、ブログ開設以来、年末恒例行事としてその年のアルバム10傑を発表していましたが、今年はそういった発表は特にいたしません。
おそらく、来年もその傾向のまま続くのではないかと思います。引き続き緩やかにお付き合いいただければ幸いです。
大晦日は実家に帰省。カウントダウンなどの行事には参加せず、のんびりと新年を迎えたいと思います。
それでは皆様、良いお年を。
来年もよろしくお願いいたします。
管理人 SASA 拝
コメント