logo-1 去る10月12日に開催された「DEEN LIVE JOY Special 日本武道館 2014」。管理人は参加できなかったものの、早くも年末に映像作品の発売が決定しているということで、楽しみにしています。
 さて、DEENのライブツアー「LIVE JOY」の各ツアーを商品化されているDVDと共に簡易レビューしていく「DVD Review Extra」。今回は2006年のBreak10から、現時点で最新のツアーであるBreak18までのご紹介です。「続きを読む」からご閲覧ください。
DEEN LIVE JOY HISTORY 2006-2014


LIVE JOY-Break10 〜BEST of DEEN キセキ〜
DEENDVD13 DEENDVD19
収録DVD:
 「BEST of DEEN キセキ LIVE COMPLETE」
 「Starting Over」初回生産限定盤(ドキュメンタリー)


 2006年1〜2月に開催された、セルフカバーアルバム「DEEN The Best -キセキ-」を引っ提げての1年2ヶ月ぶりの全国ツアー。アルバム収録曲中、時期外れの「永遠をあずけてくれ」は演奏されなかったが、他の楽曲はすべてキセキバージョンでの演奏が披露された。田川・山根のソロコーナーも健在だが、山根は珍しくDEENの自作曲のカバーを披露(「Rock my heart」)。
 同年5月発売のDVD「〜LIVE COMPLETE」にて、ツアーファイナルの東京厚生年金会館での公演を文字通り全曲フル収録。当時の池森の歌声に合わせたニューアレンジなので無理なく歌えており、何気に2002年以降のライブではベストアクトなライブ映像だと思う。また同日リリースのシングル「Starting Over」の初回盤付属DVDには30分に及ぶドキュメンタリー映像が収録されている。


LIVE JOY-Break11 〜Diamonds〜
DEENDVD14
収録DVD:「LIVE JOY COMPLETE 2006-2007」

 2006年12月〜2007年1月開催。8thアルバム「Diamonds」を冠したライブツアーだが、アルバム曲はそこそこに「キセキ」バージョンを含む過去のヒット曲、盛り上がり曲を配置した半ベスト的な内容。日替わり曲の他、アコースティックコーナーは年内と年明け以降で変更があった。山根の持ちキャラ(?)「上海ロックスター」はこのツアーからの登場。
 2007年発売のLIVE DVD BOX「LIVE JOY COMPLETE 2006-2007」にてファイナルの東京厚生年金会館公演がフル収録。同日は当時千葉ロッテマリーンズ監督のボビー・バレンタインがオープニングに登場(・・・したがマイクを忘れる失態が・笑)。また、BOXのドキュメンタリーDISCの一場面でも見られるが、ツアー開始当時は長髪だった池森と田川がツアー途中で髪を短く切っており、「Diamonds」でのアーティスト写真とはかなり受けるイメージが異なる。


LIVE JOY-Break12 〜Road to 武道館〜
DEENDVD15
収録DVD:「LIVE JOY 2007-2008 JAPAN ROAD+6」

 2008年1〜2月開催。同年6月の初の日本武道館公演に向けて、現時点でのDEENの総決算的セットリストで臨んだツアー。全公演がZepp系列のライブハウスで行われた。「Sunrise Sunset」など、珍しく池森がアコギ(エレアコ?)を持って歌う曲がある。
 限定生産DVD BOX「LIVE JOY 2007-2008〜」の中に、押尾コータローがゲストとしてアンコールに登場したZepp Tokyoでのファイナル公演をフル収録。この公演の後半のメドレーで機材トラブルが発生し、演奏をやり直したらしいが、映像では上手く編集してある。また前日、同場所での公演でゲスト出演した矢野沙織の「白い記憶」での参加シーンも、エンディングにて収録されている。


LIVE JOY-Break13 〜NEXT STAGE〜
DEENDVD17
収録DVD:「DEEN NEXT STAGE」初回生産限定盤

 2008年11〜12月開催。デビュー15周年記念ツアーと冠されていた。公式サイトでリクエストを募り、結果をセットリストに反映したとのことで、「VOYAGE」「海の見える街〜Indigo days〜」「少年」「銀色の夢〜All over the world〜」などのレア曲も数曲演奏。また、ツアー中に発売された新曲「永遠の明日」はPV上映と共に先行披露されていた。
 ライブDVDは9thアルバム「DEEN NEXT STAGE」の初回盤に付属。追加公演のZepp Tokyoでのカウントダウンライブを終演直後のインタビューと交えて収録している。田川・山根のソロをはじめ何曲かカットされているが、カウントダウンライブを映像商品化しているのは現時点では本公演のみ。


LIVE JOY-Break14 〜Negai〜
alltimelivebest2 DEENDVD18
収録DVD:
 「ALL TIME LIVE BEST」初回生産限定盤
 「coconuts feat.kokomo」初回生産限定盤


 2009年12月〜2010年1月開催。代表曲に加え、2009年に発売された9thアルバム「DEEN NEXT STAGE」、10thアルバム「LOVERS CONCERTO」から半々ずつ披露されるというダブルレコ発(?)的なツアー。
 ライブ映像は珍しく時期を離して発売された。まず2010年7月「coconuts feat.kokomo」の初回生産限定盤DVDに東京厚生年金会館での2DAYSのうち、イトウシュンゴ、paris match、宮本笑里とコラボした計5曲を収録。その後同年末の「ALL TIME LIVE BEST」の初回盤DVDにLIVE JOY通算300回記念公演のZepp Fukuokaでのライブ(一部カットあり)を収録。


LIVE JOY-Break15 〜History〜
deengradusp deenbrandnew
収録DVD:
 「Graduation」初回生産限定盤
 「Brand New Wing」初回生産限定盤


 2010年11月〜2011年1月開催。投票ライブベスト「ALL TIME LIVE BEST」、カップリング集「Another Side Memories〜Precious Best〜」収録曲を中心に構成されたツアー。「DREAMIN'」「月に照らされて」「TAKE OFF〜まだ 始まったばかり〜」「Dancin' alone」…等々、マニア垂涎モノのセットリストであった。日替わり選曲も充実しており、管理人が歴代の中で最もイチ推しのツアーである(笑)。
 ツアーファイナルである中野サンプラザ2DAYSの初日の模様がDVD化されている。「Brand New Wing」の初回盤DVDに同曲を、続いて12thアルバム「Graduation」の初回盤に特典DVDとして抜粋されて収録。他のDVDと異なり、ハンドカメラでの撮影がメインなのか画面のブレがやや気になるが、レア曲中心のセレクトなので内容的にはコアなファンとしては大満足。とはいえフル公演の映像もいつか観てみたいものである。


LIVE JOY-Break16 〜Graduation Party〜
DEENMARIAGE
収録DVD:「マリアージュ」初回生産限定盤

 2011年大晦日のカウントダウンライブを皮切りに2012年1月まで開催。12thアルバム「Graduation」のレコ発ライブで、久し振りに新しいアルバム楽曲のほとんどが一公演で披露されるセットリストになった。これまた久々にダンサーがサポートとしてツアーに帯同。上海ロックスター関連の悪乗りに磨きがかかってきたのもこの頃(笑)。なお、本編ラストで演奏された「心から君が好き」は現在スタジオ音源では商品化されていない、池森単独作詞の原型バージョン。
 ファイナルのZepp Tokyo公演が2012年夏の13thアルバム「マリアージュ」の初回盤DVDにフル収録。アルバム初回盤付属のライブDVDはだいたい数曲カットされる&メニュー画面がないのだが、今回はそのジンクスを吹き飛ばした(笑)。


LIVE JOY-Break17 〜Road to 武道館〜
収録DVD:なし

 2012年大晦日のカウントダウンライブ〜2013年2月開催。20周年記念の日本武道館に向けてのライブツアーで、5年前のBreak12とツアータイトルがまったく同じ。「GRAVITY」「遠い空で」などのレア曲が数曲披露されたが映像作品としてはリリースされていない。大阪公演でVTR撮影は行われたそうなのだが・・・。


LIVE JOY-Break18 〜CIRCLE 20→21〜
deensummer
収録DVD:「君がいる夏〜Everlasting Summer〜」初回生産限定盤

 2013年大晦日のカウントダウンライブから2014年3月9日(デビュー20周年最終日)までの開催。14thアルバム「CIRCLE」を軸としたツアーで、今回はホーン隊がサポートで参加しており、ブラスセクションの含まれる楽曲中心のセットリスト。二週連続での週末の大雪の中での公演もあり何かと大変だった模様。
 DVDは同年6月発売の「君がいる夏〜」の初回盤に付属。商品化されたのはファイナルの中野サンプラザ公演。カットされた曲が多いがメドレーやアルバム曲中心のセレクト、Wアンコールでの「Birthday eve〜誰よりも早い愛の歌〜」も収録された充実の内容。


 以上、DEENのライブ史後半、2006年から2014年までのLIVE JOYの歴史でした。
 2003年にビーイングを離脱してしばらくは、ビーイング版権所持と思われる過去の作品をライブで演奏してもまったく映像化されない時期(2003〜2004年あたり)があったのですが、「キセキ」を挟んでその問題もクリアになったのか、今回ご紹介した年代のLIVE JOYの映像作品はほぼノーカット、全曲収録が基本のラインになっていると思います。2008年の日本武道館公演以降は、武道館フル収録の映像作品が単品として毎年リリースされるようになり、LIVE JOYはアルバムの初回盤などに特典映像として収録されるなど、単品で商品化されなくなりましたが、滅多にやらないレア曲がたまに披露されるLIVE JOYのほうも今後も何らかの形で映像作品として残し続けてもらいたいものです。
 さて、今年の武道館公演、冒頭にも書きましたが既に作品化が決まっています。12月24日にBlu-rayとDVDでそれぞれリリースされるということですが、Blu-ray限定で付いてくるライブCDの内容が気になりますので、詳細情報が出てからどちらの媒体を買うか検討したいと思います(笑)。そして個人的には今年のカウントダウンライブは久々に観に行きたいな〜、と思いつつ、二回に分けてお送りした「DEEN LIVE JOY HISTORY」を締めたいと思います。
 長文お付き合いいただき、ありがとうございました。