本日、レミオロメンが公式サイトにて活動休止を発表しました。

 ヴォーカルの藤巻亮太がソロ活動を行う、というアナウンスは、去年末あたりから既に公式サイトでも報告されていましたので、その間はバンド自体は休止状態になるんだろうな…と漠然と思っていたこともあり、今回の活動休止宣言に関しては、個人的にはそれほど衝撃のニュースではないかな、というのが率直な感想です。
 とはいえ、ヤフーのトップニュースに載るぐらいの大々的な活動休止宣言をここに来て行うとは思っていなかったので、休止期間自体は結構長期にわたることになるかもしれませんね。

 ちなみに私は「アカシア」を発売当時に聴いてファンになりました。時期的にはアルバム「朝顔」と「ether」のちょうど中間あたりという、結構中途半端な時期にハマり、現在に至っております。
 ライブにも2005年の初武道館をはじめ、学園祭、ZEPP TOKYOやさいたまスーパーアリーナなどに足を運びましたが、一番印象に残っているライブは、「粉雪」発売直後の河口湖ステラシアター(野外)でのフリーライブです。11月とはいえ、すごく寒かったことを思い出します(苦笑)。

 一番好きなアルバムは「ether」。現在のところ最新オリジナルの「花鳥風月」も好きですね。現在は一時期ほど熱心に聴いていないのが正直なところなのですが、ストリングスライブ以降、次の一手が出てこないと思ったらこういう経緯になってしまいました。
 まあ、あくまで活動休止であって、解散ではないので、またいつか彼ら三人が集まって音楽活動を再開してくれることを願うばかりです。


【アルバムレビュー一覧】
 「朝顔」(今週の1枚)
 「風のクロマ」
 「レミオベスト」
 「花鳥風月」
 「“Your Songs” with strings at Yokohama Arena」