
浅倉大介がTMNのサポートをしていたこともあって、今も昔も「TMフォロワー」として認識されている(と思う)彼らですが、アルバム1枚出すたびに音楽性が変わるTMと比較すると、accessの作品はあくまでもデジタルビートを基調として、その中でクオリティを上げていく作風を貫いていると思います。小室哲哉が音のパイオニアなら浅倉大介は音の職人というイメージ。まあ「accessって似たような曲多いね」と言われてしまえばそれまでなのですが、却ってここまで徹底した作品づくりをしてくれると潔いというか、ファン想いというか。今も昔も良い意味で変わらない彼らの音楽をバッチリ堪能できる充実のベストでした。
・・・ところで、最近の彼らの作品ではあの小室みつ子が作詞を手がけている曲もあるんですね。(1曲だけかな?)その曲の歌詞カード読んだら、字面がいかにも小室みつ子!というかTMネットワーク!って感じですごく懐かしかった(笑)。
コメント