さて、2010年も残りわずかとなってまいりました。
皆様、どのような年末をお過ごしでしょうか。
今年も当ブログ「一進一退days〜J-POP Archives〜」に沢山のご来訪をいただき、ありがとうございます。
年明けからサブタイトルを変更しましたが、今年は週一ペースでの更新をほぼ(苦笑)守ることができまして、内容的にもようやくアーカイブを名乗れるようにはなってきたかな、と思います。
個人的なトピックとしては、初めての試みとして「CD Review Extra」という、ベストアルバム全曲紹介をKANとDEENで行いましたが、これはなかなか自分でもやり甲斐のあるレビューになりました。
来年も違う形でこのエクストラは続けていけたら面白いかな、と思っています。
「今週の1枚」は、3年かけてようやく1年分を達成しました(苦笑)。
さすがに一週間に一度は厳しいので、来年も今年ぐらいのペースで更新していければな、と思います。
さて、2010年の音楽シーン。
正直このブログで語れることはないかな、というぐらい、自分が個人的趣向に走った一年だったので、特にコメントというものは差し控えさせていただきます。
まあ、リスナーの方がそれぞれに好きな音楽を見つけて楽しむことが一番大事なことなんじゃないでしょうか。
そんなこんなで、今年もあと数時間。
今年の音楽ファンとしての締めくくりは、お台場のZEPP TOKYOにて参戦するDEENのカウントダウンライブ。
楽しんで新年を迎えたいと思います。
それでは、皆様も良いお年を。
来年も「一進一退days」ならびに管理人SASAをどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、どのような年末をお過ごしでしょうか。
今年も当ブログ「一進一退days〜J-POP Archives〜」に沢山のご来訪をいただき、ありがとうございます。
年明けからサブタイトルを変更しましたが、今年は週一ペースでの更新をほぼ(苦笑)守ることができまして、内容的にもようやくアーカイブを名乗れるようにはなってきたかな、と思います。
個人的なトピックとしては、初めての試みとして「CD Review Extra」という、ベストアルバム全曲紹介をKANとDEENで行いましたが、これはなかなか自分でもやり甲斐のあるレビューになりました。
来年も違う形でこのエクストラは続けていけたら面白いかな、と思っています。
「今週の1枚」は、3年かけてようやく1年分を達成しました(苦笑)。
さすがに一週間に一度は厳しいので、来年も今年ぐらいのペースで更新していければな、と思います。
さて、2010年の音楽シーン。
正直このブログで語れることはないかな、というぐらい、自分が個人的趣向に走った一年だったので、特にコメントというものは差し控えさせていただきます。
まあ、リスナーの方がそれぞれに好きな音楽を見つけて楽しむことが一番大事なことなんじゃないでしょうか。
そんなこんなで、今年もあと数時間。
今年の音楽ファンとしての締めくくりは、お台場のZEPP TOKYOにて参戦するDEENのカウントダウンライブ。
楽しんで新年を迎えたいと思います。
それでは、皆様も良いお年を。
来年も「一進一退days」ならびに管理人SASAをどうぞよろしくお願いいたします。
コメント