さて、今年も残りわずか。
昨年に引き続きまして、今年も2009年に聴いたアーティストのアルバムを全対象にした、いわゆる「2009年個人的ベストアルバムTOP10」をご紹介したいと思います。
「2009年に発表された作品」はもちろん、「2009年以前に発表され、今年になってから聴いた作品」も対象作品としています。
とは言っても2009年発表作品がほとんどですが。
…選考の結果、このような10傑が出揃いました。
1位:ALRIGHT/秦基博
2位:LOVERS CONCERTO/DEEN
3位:風味堂4/風味堂
4位:DEEN NEXT STAGE/DEEN
5位:VERY BEST NOTHING BUT C&A/CHAGE and ASKA
6位:CALLING/コブクロ
7位:IN MY HOUSE/山崎まさよし
8位:SUPERMARKET FANTASY/Mr.Children
9位:FURUSATO/ゆず
10位:MAGIC/B'z
次点:ナユタとフカシギ/スキマスイッチ
以上のような並びとなりました。
1位は上半期と変わらず秦基博。2008年の作品ですがこの作品を超えるアルバムは今年は登場しなかったですね。2位のDEENは12月発売にもかかわらず驚異的な追い上げを見せたのですが、あと一歩及ばず。2009年発売作品に限っていえばこのアルバムがダントツで1位でしたが。
ちなみに上半期に既にランキングしていた作品で順位がアップしている風味堂や、他の上半期作品と比べて相対的に順位を上げた山崎まさよしなどは、上半期の時点よりも聴き込んで評価が上がったということです。
下半期ではB'z。彼らのオリジナルアルバムは実はまだレビューしていませんが、久々の会心作だったと思います。
今年は環境が変わり、TSUTAYAをはじめとしたレンタルショップが近くにない、ということもあり、積極的に新しい音楽を聴けなかったというのが、ベテラン偏重というランキング結果になったのではないかと思います。
また、気軽にシングルも借りられなくなったので、去年行ったシングルTOP10は今年は自粛、ということにしました。
年齢のせいか、もう全然流行についていけないので(汗)当ブログも来年以降は90年代懐古系の内容が増えるかもしれませんが…まあ、それはそれ、これはこれ。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
昨年に引き続きまして、今年も2009年に聴いたアーティストのアルバムを全対象にした、いわゆる「2009年個人的ベストアルバムTOP10」をご紹介したいと思います。
「2009年に発表された作品」はもちろん、「2009年以前に発表され、今年になってから聴いた作品」も対象作品としています。
とは言っても2009年発表作品がほとんどですが。
…選考の結果、このような10傑が出揃いました。
1位:ALRIGHT/秦基博
2位:LOVERS CONCERTO/DEEN
3位:風味堂4/風味堂
4位:DEEN NEXT STAGE/DEEN
5位:VERY BEST NOTHING BUT C&A/CHAGE and ASKA
6位:CALLING/コブクロ
7位:IN MY HOUSE/山崎まさよし
8位:SUPERMARKET FANTASY/Mr.Children
9位:FURUSATO/ゆず
10位:MAGIC/B'z
次点:ナユタとフカシギ/スキマスイッチ
以上のような並びとなりました。
1位は上半期と変わらず秦基博。2008年の作品ですがこの作品を超えるアルバムは今年は登場しなかったですね。2位のDEENは12月発売にもかかわらず驚異的な追い上げを見せたのですが、あと一歩及ばず。2009年発売作品に限っていえばこのアルバムがダントツで1位でしたが。
ちなみに上半期に既にランキングしていた作品で順位がアップしている風味堂や、他の上半期作品と比べて相対的に順位を上げた山崎まさよしなどは、上半期の時点よりも聴き込んで評価が上がったということです。
下半期ではB'z。彼らのオリジナルアルバムは実はまだレビューしていませんが、久々の会心作だったと思います。
今年は環境が変わり、TSUTAYAをはじめとしたレンタルショップが近くにない、ということもあり、積極的に新しい音楽を聴けなかったというのが、ベテラン偏重というランキング結果になったのではないかと思います。
また、気軽にシングルも借りられなくなったので、去年行ったシングルTOP10は今年は自粛、ということにしました。
年齢のせいか、もう全然流行についていけないので(汗)当ブログも来年以降は90年代懐古系の内容が増えるかもしれませんが…まあ、それはそれ、これはこれ。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
コメント