一進一退days -J-POP Archives-

since:2008/1/2 J-POPの今昔レビューを中心としたブログです。

一進一退days -J-POP Archives- イメージ画像

更新情報

 2008年2月6日発売。スキマスイッチのヴォーカル・大橋卓弥のソロデビューシングル。ユーキャンのCMで年明けからガンガンオンエアされていました。  スキマスイッチに比べて、歌詞がかなりストレート。彼らの場合は全曲の作詞・作曲が「スキマスイッチ」で、どちらが
『CD Review:大橋卓弥「はじまりの歌」』の画像

 2008年2月6日発売。ゆず自身と綾瀬はるかが出演する車のCMソングとして、年始からよくテレビで見かけました。  あくまでゆずのパブリックイメージに反しない爽やかで親しみやすいナンバー。実に北川悠仁らしい「ゆずの王道」作品に仕上がっています。ただ、コアなフ
『CD Review:ゆず「ストーリー」』の画像

 今週ご紹介する1枚は、レミオロメンのメジャーデビューアルバム「朝顔」。2003年11月19日発売。  「粉雪」の大ヒットでかなりメジャーになったので、もはや説明は不要かもしれませんが、レミオロメンはエレキギター、ベース、ドラムスのいわゆるスリーピース編成。ギ
『今週の1枚(8)「朝顔/レミオロメン」』の画像

 ZARDが「翼を広げて」(DEENに歌詞提供)のセルフカヴァーをニューシングルとして2008年4月9日にリリース決定。  いや〜、驚きました。まさかこんな隠し球を使ってくるとは!  今年の頭から「名探偵コナン」のオープニングに「愛は暗闇の中で」のリアレンジバージョ

 デビュー10周年を記念して、aikoのオリジナルアルバム7枚タイトルの初回限定仕様盤が復刻リリースされるそうです。  これは・・・ちょっと欲しいかも。  aikoのアルバムはMDでしか持ってないので、買い揃えるチャンスですかね。  でも7枚全部買うと出費が大変なこ

 2008年1月22日発売。ZARDが遺した全楽曲を対象にファン投票によるリクエストを募り、上位30曲を収録した2枚組ベストアルバム。  既に一昨年に15周年記念の「Golden Best」、坂井泉水の逝去後に追悼盤2枚を発売していて、有名な曲はそれらの中にほとんど収録されてし
『CD Review:ZARD「ZARD Request Best〜beautiful memory〜」』の画像

 現在ではlittle by littleとして、また、様々なアーティストへの楽曲提供者としてその名が知られているtetsuhikoこと、鈴木哲彦。そんな彼は元々ソロシンガーとしてアーティスト活動をしていました。今週の1枚としてご紹介する「いちばん近い場所」(1994年9月7日発売)は
『今週の1枚(7)「いちばん近い場所/鈴木哲彦」』の画像

 平井堅 ニューアルバム「FAKIN' POP」3月12日発売決定  だそうです。  もうそんなに経つんですねぇ・・・。とりあえず購入予定。  ベストに収録された「POP STAR」以降のシングルは来週発売の新作を含めて5枚。全部入ると思いますが、さらにカップリングの曲も入った

 2007年11月21日発売。結成15周年記念プロダクトのベストアルバム。全シングルを収録した1枚目、浅倉大介、貴水博之それぞれのベストセレクションを2、3枚目に収録した大ボリュームの3枚組。  浅倉大介がTMNのサポートをしていたこともあって、今も昔も「TMフォロワ
『CD Review:access「access best selection」』の画像

 惜しくも2006年秋に解散した、サムエルことSomething ELseの2ndオリジナルアルバム「ギターマン」(2000年3月8日発売)を今週はご紹介。  サムエルといえば、やはり「雷波少年」での合宿と、「ラストチャンス」の大ヒット。解散した今でも彼らを語るにこの2つは外せな
『今週の1枚(6)「ギターマン/Something ELse」』の画像

 日々の音楽ニュースなどはこのカテゴリーでしれっと(笑)書いていこうと思います。  スキマスイッチ、2008年4月2日に初のライブベストアルバム発売  一週間ほど前の話題になりますが(汗)、去年のアリーナツアーからのベストテイクを編集した2枚組ライブアルバ

 2008年1月16日発売。Bank Bandの2ndアルバム。ちなみに前作は未聴。  小林武史がプロデュース、櫻井和寿がヴォーカルを務めるバンドのカヴァーアルバムということもあり、「ミスチルがカヴァーアルバム出すような感じかな?」と思って聴きはじめましたが、聴いてみると
『CD Review:Bank Band「沿志奏逢2」』の画像

↑このページのトップヘ