2025年2月26日発売、TM NETWORKの通算43枚目となる全3曲入りのフィジカルシングル。なお同内容でのアナログレコードも3月26日発売予定。 本作収録の3曲は、2022年から2年4シリーズ・全40公演での開催となった全国ツアー「FANKS intelligence Days」の各公演の中で小室哲
更新情報
ライブレポート:DEEN LIVE JOY-Break26 〜ROCK ON!〜(3/1東京・追加公演)
先週末の土曜日に足を運んだDEENのバンドライブツアー・LIVE JOY-Break26の東京追加公演を久々の「ライブレポート」として公開。 更新が遅くなってしまいましたが、記憶を呼び起こして書き上げました。ツアー終了後につき完全ネタバレです。
CD+Blu-ray Review:DEEN「ROCK ON!」
2025年1月22日発売、通算22枚目となるDEENのオリジナルアルバム。CDのみの通常盤、CD+ライブCDと同内容のBlu-rayを同梱した初回生産限定盤、CD+前作のMVを収録したBlu-rayが付属のファンクラブ限定盤の3形態のフィジカルリリースに加え、配信リリースも同日より解禁。本
190,000hits御礼+CD購入雑記
タイトルの通り、先週半ばに本ブログのユニークアクセスが190,000hitsに到達いたしました。皆様のご来訪に御礼申し上げます。 大台の200,000hitsまであと少し、という状況になりました(年内には行くかな?)。まあ多分達成してもいつも通りの平常運転だと思いますが(笑
CD Review Extra:「BEGIN さにしゃんベスト」全曲レビュー・DISC-2編
先月末1月29日に発売になったBEGINの35周年記念2枚組ベストアルバム「BEGIN さにしゃんベスト」。発売直後更新の前編に続き、今回の「CD Review Extra」では後編としてDISC-2の収録曲を全曲レビュー。2006年から2024年までの楽曲の中から選ばれた全17曲の紹介に加えて、最
Digital Single Review:WANDS「Shooting star」
2025年1月4日に先行配信、約3週間後の1月22日に通算22枚目のCDシングルとしてリリースされたWANDSのニューシングル。配信は表題曲1曲のみ、加えて完全限定生産盤(名探偵コナン盤)には表題曲のTVサイズを収録+アクリルスタンドが、通常盤には表題曲のInstrumentalを収録
CD Review Extra:「BEGIN さにしゃんベスト」全曲レビュー・DISC-1編
比嘉栄昇(Vo&G他)、島袋優(G)、上地等(Key)による沖縄出身の三人組アコースティックバンド・BEGIN。1990年3月にテイチクからデビューした彼らは、今年2025年でデビュー35周年を迎えます。過去にも周年ごとにベストアルバムをリリースしてきた経歴があるのですが、今
CD Review:森口博子「ANISON COVERS 2」
2024年8月7日発売、森口博子のアニソンカバーアルバム第2弾。全10曲収録。CDのみの通常盤、収録曲「想い出がいっぱい」のMVとメイキングを収めたBlu-ray付きのイラストスリーブケース仕様の初回限定盤の二形態での発売(CDの内容は同一)。本レビューは通常盤となります。
CD Review:東野純直「No one's innocent」
2024年8月17日発売、東野純直の通算12作目(セルフカバーアルバムを含めた通算枚数では14枚目)のオリジナルアルバム。全10曲収録。 2018年夏より表立った音楽活動を再開する傍ら、ラーメン屋の店主として厨房にも立ち続けるという二足の草鞋的な活動を続けてきた東野純
Book+DVD Review Extra:TM NETWORK「TIMEMACHINE BOX 1984→1994」ざっくりレビュー
2025年一発目のレビューということで今回は特別企画。 今から遡ること10年前の春に通販予約限定商品としてリリースされ、今となってはレアグッズと化しつつあるTM NETWORKのボックスアイテム「TIMEMACHINE BOX 1984→1994」の内容を、Book+DVD Review Extraとして、ざっ
2025年、年始のご挨拶。
新年、明けましておめでとうございます。 大晦日の紅白、特別企画でB'zがNHKホールに登場して「LOVE PHANTOM」と「ultra soul」を生演奏…という出来事は後から知りました(=つまり観ていなかった…)。事前録画の出演のみならいいかと思ってスルーしていたので、せっ
2024年最後のご挨拶。
今年もあと数時間で終わるということで、2024年の個人的な音楽的雑感をざっと振り返ってみました。 ・TM NETWORKデビュー40周年(関連記事) 2022年から足掛け2年に渡って展開されたライブシリーズ「40th FANKS intelligence Days」のファイナル公演「〜YONMARU〜」が